チームの4番、侍ジャパンの4番候補と日本球界を代表する「長距離砲」、日本ハムファイターズの中田翔(なかたしょう)選手。
そんな中田翔選手の年俸について鋭く切れ込んでみたいと思います。
目次
■中田翔選手の年俸推移
中田翔選手は、大阪桐蔭高校から4球団の1位指名を受け、将来のホームランバッターと期待され入団をしました。
入団以降の年俸推移は、次のとおりです。
2008年 1500万円
2009年 1200万円
2010年 1200万円
2011年 1800万円
2012年 4500万円
2013年 8500万円
2014年 1億5000万円
2015年 2億円
2016年 2億4500万円
2017年 2億8000万円
2008年は1軍での試合出場はなく、入団して数年は活躍をしていないです。
2011年に91打点を上げてから、年俸が急上昇してきましたヽ(^o^)丿
■2016年と2017年の年俸推移
2016年の年俸は、2億4500万円です。
成績は打率263、本塁打30、打点102。
2年連続100打点以上が評価され、本塁打も初の30ということで大幅アップしました。
2017年の年俸は、2億8000万円です。
成績は打率250、本塁打25、打点110。
自己最多の110打点、チームも日本一に輝き、ベストナイン、ゴールデングラブ賞も獲得しています。
■中田翔選手の年俸は妥当?高すぎる?安い?
2016年の年俸は、妥当なラインではないでしょうか。
2017年の年俸は、まぁ、妥当ですが、「3億」でも良いのでは・・・
中田翔選手の魅力は何といってもホームランと勝負強さです。
ここ一番で打つ!
本塁打25というのが物足りないですね。
しかし、25本しか打ってなくて、打点が110ということは、チャンスで打っている証拠でもあります。
記録には残りませんが、記憶に残る選手なのです(^_-)
■まとめ
プロ野球選手の年俸というのは、チーム事情や球団査定基準など、複雑な要素が絡みあって算出されます。
同じ成績をのこしても、球団によって金額も変わってきます。
また、ポジションによっても、どんなタイプの選手なのかによっても、変わってくるでしょう。
中田翔選手の成績だけを見れば、年俸は妥当だと判断できますが、同じチームの大谷選手の2017年の年俸は、2億7000万円です。
中田選手2億8000万円と大谷選手2億7000万円を比較すると、中田選手が高すぎる?・・・となるような気もします。
年俸というのは、見る角度によって様々ってことですね。
中田翔選手の更なる活躍に期待しています。
◇編集後記
中田翔選手と言えば、ネックレスにこだわりがあることで知られています。
そんな中田選手が、WBCでつけていたのがこちら。
【送料無料】コラントッテ TAO ネックレス AURA プレミアムカラー ゴールド colantotte タオ 磁気ネックレス アウラ aura ネック
なんでも、菊池涼介選手のプレゼントなのだとか。
磁気のチカラで血行を改善する医療機器ですが、色は限定盤のゴールドを選んでいます(^_-)
コメント
[…] 中田翔の年俸は高すぎる?2016年と2017年の年俸推移から判断 […]